トップ › 最新情報&ニュース
鎌倉市で主に秋に飛来するミドリヒョウモン、メスグロヒョウモン、アサギマダラを追って広町の森、鎌倉中央公園などを探索しました。
ミドリヒョウモンは、近年神奈川県南部の平坦地に見られるようになり、鎌倉市でも昨年は数頭が確認されています。今年は9月下旬から10月にかけ広町の森の湿地に咲く、ミゾソバの花に多くみられました。
メスグロヒョウモンは、13年前の2002年に広町の森で見られたとの記録があり、長く間探索を続けていましたが、9月30日に飛翔している個体を見つけ、止まったのは一瞬でしたが撮影することも出来ました。
アサギマダラは秋になると、南下する途中と思われる個体が時々見られますが、いままで鎌倉市内では中々
いい写真が撮れませんでした。先日、藤沢市片瀬在住の上村文次さんから、広町の森で見られたとの知らせを受け、10月14日にセイタカアワダチソウで吸蜜している写真を撮ることが出来ました。
ミドリヒョウモン雌 鎌倉市広町の森 2015年9月30日
メスグロヒョウモン雄 鎌倉市広町の森 2015年9月30日
アサギマダラ 鎌倉市広町の森 2015年10月14日
2015年10月16日